TEL: 0494-26-5231 FAX: 0494-26-5232 

 メールでのお問合せはこちら 

ホーム
事業内容
組合概要
木材センター
マイタケセンター
組合員さまへ
お問合せ
バナー:SDGsへの取り組みについて

木材センター・マイタケセンター
•.•.•.•.•.•.•.•.•.•


概要

木材の流通形態の変化に対応し、原木流通の効率化を図り、木材の安定供給と秩父材の需要の拡大を促進するために設置された。

現在は、秩父地域の間伐材の大部分が集荷され、地元の木材業者等に販売している。

木材市況単価 (令和6年10月25日 第369回共販)

スギ

長さ 径級(m) 平均単価(円)
㎥当たり石当たり
310~14 7,5642,101
16~2011,388 3,163
22~2411,4003,167
26上11,400 3,167
410~14 8,493 2,359
16~209,6362,677
22~249,539 2,650
26~289,3252,590
30~389,280 2,578
40上8,9572,488

ヒノキ

長さ 径級(m) 平均単価(円)
㎥当たり石当たり
310~14 6,500 1,805
16~2013,602 3,778
22~2413,480
3,744
26上11,855 3,293
410~14
16~20
22~24
26上


施設

主要設備テキスト
土場(建物敷含む)12,247㎡
装備原木自動選別機(5レーン10ポケット) 1基
フォークローダ(積載量2.5t) 1台
フォークリフト(積載量4t)  1台
グラップル(0.4m3級) 1台
人員オペレーター2名

経過

(1)主要設備整備:平成11年度林業構造改善事業(事業費 80,440千円)

(2)平成11年10月:秩父木材センター協同組合設立(旧秩父市森林組合ほか 11者)

(3)平成12年 7日:第1回共販、以後17年3月まで38回共販を実施

(4)平成17年 3月:木材センター協同組合を解散し清算

(5)平成17年 4月:秩父広域森林組合が事業を継承して運営開始

センター業務の流れ

01. 搬入

画像:搬入

組合で行った間伐事業や皆伐事業で搬出された材または山主さんが搬出した材を木材センターへ持ち込む

02. 選木投入

画像:選木投入

原木選別機のコンベアに載せる。選別ポケットの指定(径級、材長、樹種等)

03. 選別設定選木

画像:選別設定選木

機械・径級(太さ)、材長(長さ)を測定する、人間・目視による樹種、品質等を検知する

04. 選木材移動

画像:選木材移動

選木された材を販売土場へ移動する。

05. はい積み

画像:はい積み

径級、長さ、出荷者ごとに山に積み、番号を付け数量の確認をする。

05. 共販明細作成

共販する木材を集計し、物件一覧表を作成する。また、はい積毎に明細を貼り付ける。

06. 公告

製材業者、木材業者などへ共販明細書を送付する。

07. 落札価格設定

はい積毎に販売希望価格を検討し、落札価格を設ける。

08. 入札

画像:入札

はい積毎に1m3当たりの金額を記入し、入札箱へ入れる。

09. 入札結果集計・発表

画像:入札結果集計・発表

はい積毎に最高価格を発表する。落札価格を上回るものは落札とし、下回ったものは不落とする。

10. 請求書作成

販売したものを出荷者毎にまとめ、手数料、はい積み料等を差し引き精算書を作成する。

11. 請求

落札されたものを業者毎にまとめ、積み込み料などを差し引きして請求書を作成する。

12. 入金確認

販売した金額が支払われたか確認する。支払がなければ材の引取は行わない。

13. 販売材管理

画像:販売材管理

販売した材は、業者の財産であるので、盗難、誤積みのない様に適切に管理する。

14. 引取積込み

画像:引取積込み

販売した材をフォークリフト、重機を使用し積込む。また買受業者が自ら引取る場合買った材の場所案内をする

15. 業務完了

画像:業務完了

引渡し完了のサインをもらい終了。

 

舞茸生産事業

秩父広域森林組合マイタケセンターではマイタケの直接販売をしております。

お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

TEL・FAXなどでの舞茸のお取り寄せにも対応しております。下記のお電話番号までお問い合せください。

秩父広域森林組合マイタケセンター TEL:0494-62-5291 FAX:0494-62-5291

画像:きのこの女王,秩父舞茸
画像:マイタケセンター外観

舞茸ができるまで

01. 寝る子は育つ。

舞茸菌の喜ぶ寝床を作る為、広葉樹のオガ粉をブレンドし、栄養体となるフスマ、おから、レッドホースを加えて培地を作ります。

画像:培地の作成
画像:培地の作成

02. 殺菌の良否が舞茸栽培成功のカギ

画像:殺菌

「殺菌の良否が舞茸栽培成功のカギ」と言われる程殺菌は重要な工程です。最高温度120℃。更に加圧し、約7時間かけて滅菌します。

03. 接種は厳重な清潔環境で行われます。

画像:接種

舞茸は、菌糸類の中でとりわけ雑菌に弱く接種は厳重な清潔環境で行われます。

04. ポットに植えられた舞茸菌

画像:原基の形成

ポットに植えられた舞茸菌は、仄暗い部屋で静かにゆっくりと成長します。そして、40日を過ぎると白い皮膜状の菌糸塊が生じ、しだいに盛り上がり

60日で原基(じく)が形成されます。

05. 収穫待ち

形成された原基が黒色になると発生室へと移され、天然舞茸と同じ温度・湿度で収穫を待ちます。

画像:収穫待ち
画像:収穫待ち
画像:収穫待ち

道の駅・JA直売所で好評販売中!

道の駅みなの、龍勢会館、JA直売所(寺尾、荒川、横瀬)、秩父鉄道秩父駅隣接のじばさんセンター等で販売しております

また、TEL・FAXにてご注文を受け付けております。

画像:販売
生産・販売業者名秩父広域森林組合
マイタケセンター〒369-1601 秩父郡皆野町大字金沢1360-1
お問合せ先TEL・FAX: 0494-62-5291
定休日月曜日
商品代金以外の必要料金消費税・振込手数料・化粧箱代
送料別途